駐車場兼アプローチに適した素材
こんにちは!
LEONEの渥美です。
今回は駐車場兼アプローチに適した素材についてお話しさせて頂こうと思います。
(前回の投稿:緑化してみませんか?)
(関連投稿:アプローチの素材どれを選ぶ?:駐車場の素材)
駐車場とアプローチを一体化させることにより、玄関から駐車場までアクセスしやすくなります。
また、一体感を演出することができます。
コンクリートは駐車場はもちろん、アプローチにも利用されることが多いです。
他の素材よりも費用を抑えることができ、耐久性にも優れています。シンプルなデザインに仕上げることができます。
また、掃除もしやすくメンテナンスもほとんど必要ありません。
しかし、雨になるとすこし滑りやすくなってしまう可能性や夏場には照り返しなどで熱くなってしまう可能性があります。
費用は高くなってしまいますが、洗い出し仕上げにすると滑りにくくすることができます。
コンクリート平板とはコンクリートでつくられた板材です。
シンプルモダンな外構に合う素材です。スッキリとしたシャープな印象を与えることができます。
また、タイルよりも費用を抑えることができます。
目地がある分、排水性もあります。
耐久性もありますが、コンクリートよりは劣ってしまいます。
また、黒ずみが目立ってしまう可能性もあります。
厚みのある駐車場用のタイルであれば可能です。
見た目もかっこよく、高級感を持たせることができます。
また、汚れが付きにくくメンテナンスもほとんど必要ありません。
しかし、費用が高くなってしまいます。また、雨の日はすこし滑りやすくなってしまいます。
インターロッキングとはコンクリートブロックを互いにかみ合わせ敷き詰めていくものです。
遮熱透水性が高く、水はけがよいのでコンクリートなどよりも滑りにくくなっております。また、夏場でも熱を抑えることができます。
様々なカラーがあるのでデザインの幅を広げることができます。
しかし、隙間があるのでそこから雑草が生えてきてしまう可能性があります。
また、費用がコンクリートよりも高くなってしまいます。
下地にコンクリートがない場合などはタイヤの位置がしずんでしまう可能性もあります。
いかがだったでしょうか。
今回は駐車場兼アプローチに適した素材について一部お話しさせて頂きました。
アプローチや駐車場は毎日通る場所なので後悔の無いように選ぶことが重要です。家の外観に合い、使い勝手の良いものをぜひ見つけ出してみてください。
その他ご不明な点がございましたらぜひお問合せ下さい。