こんにちは、LEONEの水澤です。
長い冬が終わりようやく3月。春の到来ですね♪
(ここ数日は雨が続きすっきりしないお天気が続きますが・・・。)
デッキスペースでランチをしたり、植物のお手入れをしたりお庭で過ごす絶好の季節です。
お庭で過ごす休日・・・憧れますね♪
外構を考える際、駐車場や門回りは決まっているけれど、リビング前のお庭スペースどうしよう・・・
と迷われる方も多いと思います。そんな方の参考に少しでもなればと思います。
リビングフロアからつながるウッドデッキやタイルデッキ、テラス屋根のついた空間を指します。
第二のリビングともいわれ屋外の生活スペースになります。
お出かけしなくても外での時間をゆったり楽しめるのがメリットです。
・子どもやペットの遊び場
(あると便利:お砂場・プールを置くためのタイルデッキ・ドッグラン用に人工芝など)
・食を楽しむ
(あると便利:バーベキュー用のタイルデッキ・お家ピクニックにウッドデッキ・家庭菜園スペース・ガーデンシンクなど)
・自然に触れる
(あると便利:樹木・ガーデニングコーナー・天然芝など)
・日光浴、森林浴
(あると便利:ベンチ・ハンモックなど)
うち息子もハンモックが大好きです♪
色々書きましたが、外でのんびりするだけでも気持ち良いですよね。
休日遊びに困ったら家族でお庭で過ごしてみるのもいかがでしょうか?