こんにちは、LEONEの水澤です。
本日はLIXILから発売されているアルミカラー「ダスクグレー」についてご紹介いたします
以前まではLIXILのサッシや一部のフェンス等で選べた「ダスクグレー」ですが
2025年春(6月)からカーポートSCやテラスSC、デザイナーズパーツでも選択できるようになりました!
実際どんなものなのか少し詳しくご説明させていただきます。
よろしくお願いいたします。
①ダスクグレーってどんな色?
②ダスクグレーの性能
③実際の色サンプルで比較
Dusk(ダスク):薄明 夕暮れから夜へう移ろう中間の時間帯のこと。
明るさを抑えた深みのあるマットで落ち着いた印象の色味です。
光の当たり方によっては、ほのかに青みがかったようにも見える色合いです。
主張しずぎずグレー系の外壁や素材感のある外壁ともなじみやすいです。
どうしてもアルミ色というと光沢感があったりしますが、それを感じないのが個人的にはいいなと思いました。
・高い耐候性と耐食性
LIXIL独自のテクスガードを採用し、長期にわたり美しい風合いを維持します。
・高い耐傷性
独自の塗膜技術により、擦り傷に強い塗膜設計を実現しています。
LIXILの摩擦をかけて強制的に塗膜を傷つける試験によると、通常カラーの10倍以上も傷がつきにくいことが分かっています。
カーポートやテラスなどエクステリア商品なのでキズがつきにくいのは嬉しいですよね!
価格に関しては見た目+性能もアップしているので、アルミ色から定価で1割弱ほど加算となります。
↓明るい室内で撮影
左からブラック、マイルドブラック、ダスクグレー
↓日陰の屋外で撮影
左からブラック、マイルドブラック、ダスクグレー
屋外の方がマットな質感と微妙に青っぽさを感じられるかなと思います。
(写真だとなかなか伝わりづらいですね。)
屋根材の木目のカラーと組み合わせができなかったり少し制約はありますが・・・
色味のお洒落だけでなく、傷がつきにくいなどといった性能の良さからもおすすめの商品です!
カーポートSC・テラスSCつけたいなという方はぜひご検討ください!