よく使う割栗石1つ目「大正石」
明るめグレーの大正石は、洋風~和風までどんなお庭にも相性バツグン。大きさも小さめ~大きめまで様々です。
(バランスよく敷きますのでおまかせください。)
下の写真は大正石を使った施工例です。水に塗れると濃くなります。それもまたいい感じです!
よく使う割栗石2つ目「椿石」
大正石に比べると、より濃いグレーです。重厚感があります。和モダン、和風の家によく合います。洋風、フレンチ系なお家には合わないかも…水に塗れるとより濃くなります。黒に近い感じです。
下の写真は椿石を使った施工例です。
よく使う割栗石3つ目「甲賀石」
続いて雰囲気がガラッと変わりまして「甲賀石」の登場です。ベージュ、茶、オレンジ系のあたたかみのある石です。ナチュラルや洋風な雰囲気に合いますね!大正石や椿石と比べると丸みのある石かな?と思います。
よく使われる石3選をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?雰囲気や好みに合わせて石を選んでいくのもいいですよ!アプローチだけだと平面的になってしまいますが、割栗石があることで立体感が生まれます。費用もそこまで高くないので(お客様から思ったより高くなかったと言われます)ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?